難読常用漢字 口部 中巻

今日は3年5組の皆で集まりました。
皆で食事をしてそのあとボウリングをしました。
僕は本当に久し振りのボウリングでしたが、
3ゲーム中5回ストライクをとることが出来て嬉しかったです。
皆さん、また成人式で会いましょう!
まぁ遊ぼうと思えばいつでも遊べる人もいますが。


では難読常用漢字に参りましょう。
今回は以前の続きで口部中巻です。
因みにボウリングを漢字で書くと「十柱戯」です。

口部 くち

右ける  たすける
可い  よい
可し  べし
可り  ばかり
  いにしえ
  つかさ
司る  つかさどる
召ぶ  よぶ
  うてな
吉い  よい
吉し  よし
吉い  めでたい
  あと
  きさき
向に  さきに
向んとする  なんなんとする
告る  のる
否や  いなや
  いや
周る  まわる
周し  あまねし
周る  めぐる
  みこと
哲か  あきらか
哲い  さとい
哲し  さとし
  もろこし
啓く  ひらく
啓す  もうす
商る  はかる
善い  いい

  • 解説

「召ぶ(よぶ)」は中国での意味で、
する、食う、着るの意味の「召す」は
日本独自の意味です。


「台(うてな)」とは、
「ものみやぐら。高く平たい土地。」
という意です。


「向んとする(なんなんとする)」とは、
「まさにそうなろうとする。」
という意味で、
「垂んとする」とも書きます。


「告る(のる)」とは、
「言う。述べる。」の意で、
本来、神や天皇が神意・聖意を表明する際に使います。


「命(みこと)」とは、
「上代、神または貴人の尊称」です。


「あきらか」で変換すると
「あきらか」と読む漢字が大量に出ます。


「商る(はかる)」とは、
「はかり知る。相談する。」
という意味を持ちます。