画像

E3 2012

米国時間の6月5日(火)から3日間 ロサンゼルスで「E3」が開催されました。 E3(Electronic Entertainment Expo)とは、 年に一度米国内で行われるビデオゲームの発表展示会です。 任天堂含めさまざまなゲームメーカーが 今後発売する商品などを紹介し、 多…

新潟旅行 〜其の壱〜

先月のゴールデンウィーク中に行った 新潟県での旅行の様子を紹介していきます。 今日は1日目の前編です。 写真が多いので2回に分けて紹介します。 新潟への旅行という名目ですが、 その前にまず群馬にある 「月夜野びーどろパーク」へ行きました。 これから…

金環日食 2012

今日は日本国内で『金環日食』が観測されました。 本日は学校側も特別に 屋上を開放するという措置を執ってくれたので、 見晴らしの良いところで観測が出来ました。 これくらいの雲ならグラスなしで綺麗に写真が撮れたんですが、 運が良いのか悪いのか徐々に…

風景写真 18

※全て2012/5/12

マリオパーティ9

先日『マリオパーティ9』を購入しました。 買ったは良いものの同封されてる クラブニンテンドーシリアルナンバー用紙だけ登録して 今はまだ一度も遊んでません!! やる暇がないです… 今度家に友人が遊びに来たら 一緒に遊んでみたいと思います。 マリオパーテ…

綺麗な月

先日、月が綺麗だったので、 天体望遠鏡で写真を撮りました。 5月7日に撮った月です。 僕の天体望遠鏡については去年の 9月20日の記事を参照して下さい。 残念ながら都合が合わず 満月の時に撮影することは出来ませんでした。 かなりアップで撮った月。 今月…

国立科学博物館 10

前回の続き。 今回で『国立科学博物館シリーズ』は最終回です。 前回に引き続き地球館3階 『大地を駆ける生命』のフロアの紹介です。 この空間は床が透けていて 下にいる動物を真下に見ることが出来ます。 沢山の鳥たち。 ゴリラなどの霊長類。 奥の方まで見…

国立科学博物館 9

前回の続き。 今回は地球館3階『たんけん広場A.発見の森』 『大地を駆ける生命』のフロアです。 休憩場所からの景色。 『たんけん広場A.発見の森』の部屋。 森の様子が再現されています。 ウサギを発見。 後ろ側に周って撮ったタヌキ。 シダ植物。 モモンガ…

国立科学博物館 8

前回の続き。 今回は地球館2階『たんけん広場B.身近な科学』 『科学と技術の歩み』のフロアです。 『たんけん広場B.身近な科学』のフロア。 手回し発電機。 右側の電球が光っているのが分かるでしょうか? トリックアート。 何がトリックかはご覧の通り。 『…

国立科学博物館 7

前回の続き。 今回は地球館地下1階『地球環境の変動と生物の進化』のフロアです。 恐竜の化石が沢山あります。 パキケファロサウルス。 この恐竜は武器である硬い頭蓋骨が特徴です。 アンキロサウルス。 棍棒の様な尻尾の先で相手を攻撃出来ます。 ステゴサ…

国立科学博物館 6

昨日の続き。 シリーズでやってるので、 前回のを見ていない方は是非そちらをどうぞ。 科博のHPはこちら。 今回は地球館地下3階「宇宙・物質・法則」のフロアです。 沢山の実験装置。 メートル原器とキログラム原器のレプリカ。 キログラム原器のレプリカ。 磁…

国立科学博物館 5

14日の続きです。 最近この記事ばっかりですが、 面白いネタがこれくらいしかないので ご了承下さい。 ページ上の記事一覧から他の記事も閲覧出来ます、 地球館地下2階。 古代人の船。 ナウマンゾウ。 古代の哺乳類の化石。 顎に大きな角を持った哺乳類。 沢…

国立科学博物館 4

一昨日の続き。 今回から地球館の紹介です。 地球館1階。 海洋生物の標本が展示されています。 巨大なサメ。 海底を泳ぐアザラシ。 沢山の海藻。 オニイトマキエイ。 大型の海洋生物に張り付きおこぼれを食べている コバンザメまで再現されています。 パンダ…

iPhone4S

今月の8日にiPhone4Sを買って貰いました。 初めてのケータイです。 壁紙はハッブル宇宙望遠鏡が撮影した銀河の写真になっています。 ↓から入手出来るので興味のある方は是非! http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/ 宇宙の綺麗な写真が沢山載っていて、 …

国立科学博物館 3

昨日の続き。 前回のを見ていない方はそちらを先にご覧下さい。 日本館2階北翼。 トキの剥製(はくせい)。 犬の剥製。 右上の犬は嘗て(かつて)南極で活躍したジロです。 そしてこれがかの有名な忠犬ハチ公です。 日本館3階北翼。 巨大なアンモナイトの仲間の…

国立科学博物館 2

先週の7日の続きです。 初めての方はまずそちらをご覧下さい。 春休み中の平日に行ったので、 結構空いていました。 科博正面の出入り口。 でもここからは入れません。 巨大なシロナガスクジラ。 近くから見るとこんな感じ。 蒸気機関車。 正面。 日本館地下…

国立科学博物館 1

昨日は3人の友人と一緒に 東京都台東区にある国立科学博物館、 通称「科博」に行きました。 写真を沢山撮ったので、 幾つかに分けて紹介していきます。 今日は科博に行くまでの道程です。 上野公園では桜が沢山咲いていました。 北千住駅から上野へ向かいます…

風景写真 17

2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29

修学旅行記 2日目 南禅寺 水路閣編

去年の7月3日〜5日に行った 修学旅行の沢山の思い出を、 毎度少しずつ分割してお送りする マリオリマの修学旅行記。 今回は南禅寺水路閣編です。 南禅寺のシンボルである水路閣を たっぷりと紹介します。 南禅寺三門の楼上と山廊を繋ぐ階段。 前回はこの楼上…

2700

吉本興業所属のお笑いコンビです。 2008年の結成で、 主に歌ネタなどリズム系のネタが多いです。 コンビ名の「2700」はバイト先で運ぶ 鉄骨の長さ(2700mm)に由来しているとのこと。 メンバーは八十島(左)とツネ(右)です。 八十島はいつも黒いスーツに黒い…

裏3DS

3DSはバグるとこうなります。 下画面にだけカラフルなストライプが入るケース。 下画面のアップ。 画面が青くなって端に文字が表示されるケース。 上画面のアップ。 いずれも3DSに衝撃を与えてしまった瞬間、 こういう画面になりました。 そんなときは電源ボ…

風景写真 16

2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29 追記 〜知人向け〜 マリオカート大会の件ですが、 詳しいことはこちらの マリオカート事務局にアクセスするか、 若しくは主催者のブログである コータとカペタののんびり日記に コメントで質問するか、 …

修学旅行記 2日目 南禅寺 楼上から編

去年の7月3日〜5日に行った 修学旅行の沢山の思い出を、 毎度少しずつ分割してお送りする マリオリマの修学旅行記。 今回は南禅寺楼上から編。 南禅寺のシンボルである三門の 楼上(2階)からの眺めを紹介していきます。 石川五右衛門がこの景色を見て 「絶景か…

風景写真 15

2012/1/23 2012/1/24 2012/2/29 2012/2/29 2012/2/29 追記 〜知人向け〜 平成23年度中学3年生で元2-1の皆さんにお知らせです。 「元2-1集いの会」の件ですが、 来月の5日か6日のどちらかに行うことが決定致しました。 どちらが都合が良いかコメントでお申し…

久し振りのカイリ

「カイリ」とは、 僕が小学5年生の頃に転校した同級生で、 長期休暇のときには今でも遊ぶ親友です。 でも今年度の夏休みと冬休みは、 彼が勉強で忙しいと言って遊べなかったので、 去年の春休み以来ほぼ1年振りの再開となりました。 そんな彼ですが、 彼は萌…

修学旅行記 2日目 南禅寺 三門編

去年の7月3日〜5日に行った 修学旅行の沢山の思い出を、 毎度少しずつ分割してお送りする マリオリマの修学旅行記。 今回は南禅寺三門編。 水路閣で有名な南禅寺ですが、 まずは迫力のある三門を紹介します。 南禅寺へ向かう途中。 南禅寺近くの森林。 小川。…

のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜

昨日友人と一緒にドラえもんの映画、 「映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜」 を観ました。 前作のドラえもんも面白かったですが、 今作も衰えを知りません。 上手く表せられないんですが、 何だか“約束”って大事だなぁって思いました…

最後の部活

僕は以前美術部に所属していました。 そこで今日は僕の部活にある絵をプレゼントしました。 自分の証を残そうと思って描いたものです。 卒業式の前に渡そうとコツコツ描いてたんですが、 あとで忘れてたのに気付いて結局今日になりました。 せっかく描いたの…

ブルーベリー

先週15日の卒業式前の日に学校から ブルーベリーの苗を貰いました。 貰ってからずっと玄関に置きっぱなしだったんですが、 今日おばあちゃんの力を借りて、 元々植えてあったブルーベリーと一緒に畑へ植えました。 真ん中の茣蓙で囲われてるのが今日植えたも…

マリオリマ主催 マリオカート大会開催!

〜知人向け〜 来週の28日水曜日に、 マリオリマ宅でマリオカート大会を開催します。 詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。 皆さん是非参加して楽しんで下さい!