テスト対策漢字解説 3

漢字工房[6] 誤りやすい漢字(2)

【淑】
水部 - 8画
シュク・ジュク/よい・よし・しとやか

  • 字解

形声。
水+叔(よい)。
きよくたたえる水の意。
また、俶に通じ、
人柄が善良の意。


【但】
人部 - 5画
ダン・タン/ただし・ただ

  • 字解

形声。
人+旦(あらわす)。
人が、かたぬぐ意。
借りて助字に用いる。


【暫】
日部 - 11画
ザン・サン/しばし・しばらく

  • 字解

形声。
日+斬(きる)。
きりとったようなわずかの時間の意。


【即】
卩部 - 5画
ソク・ショク/つく・つける・すなわち・もし

  • 字解

即は(皀+卩)の通俗体。
(皀+卩)は会意。
卩(ひざまづいた人)+皀(食物)。
人が食物につく、
ひいて直接その場にあたる意。
借りて、すなわちの意に用いる。


【漸】
水部 - 11画
ゼン・セン/すすむ・ようやく・ようよう

  • 字解

形声。
水+斬。


【逓】
(しんにょう)部 - 7画
テイ・ダイ/たがい・かわる

  • 字解

逓は遞の通俗体。
遞は形声。
(しんにょう)+(遞-しんにょう)(→易、かわる)。
かわるがわる行く、
次から次へとおくる意。


【旋】
方部 - 7画
セン・ゼン/めぐる・つむじ

  • 字解

会意。
(方+人)+疋(あし)。
足をめぐらしてかえる、めぐる意。


【伐】
人部 - 4画
バツ・ハツ・ボチ/きる・うつ

  • 字解会意。

人+戈。
人をほこで切る、うつ意。


【秩】禾部 - 5画
チツ・ジチ/ついで・くらい

  • 字解

形声。
禾+失(→實、つめる)。
穀物を順序よくつめる、つむ意。


【甚】
甘部 - 4画
ジン・シン/はなはだはなはだしい・いたく・なんぞ

  • 字解

象形。
上にものをのせたかまどに象り、
かまどの意。
また、深・沈に通じ、
程度がはなはだしい意に用いる。


【婆】
女部 - 8画
・ハ・ポ/ばば・ばばあ・ばあ

  • 字解

形声。
女+波。


【濯】
水部 - 14画
タク・トウ(タウ)/あらう・すすぐ・そそぐ・ゆすぐ

  • 字解

形声。
水+(濯-シ)(高くあげる)。
水中より布をひきあげらう意。


※緑色で示されている読みは習う読み。
 白色で示されている読みは別に覚えなくても良い読み