ルイージ

依然マリオのキャラクター紹介をしたので、
今日はルイージを紹介します。

ルイージ


皆さんお馴染み、緑の人気者ことルイージです。
フルネームは「ルイージ・マリオ」
マリオの双子の弟なので
名字はマリオと同じ「マリオ」です。
其の為、年齢もマリオと同じく、
26歳前後です。
マリオシリーズにおいては、
地味で報われないといった役割で存在感を放っています。
なので“永遠の2番手”と呼ばれたりもします。
名前は任天堂の米国法人の社員が付けたものです。
イタリア人に多い上に語呂の良い名前を模索した結果「ルイージ」となりました。
又、「宮本茂が『マリオの類似(るいじ)やからルイージでええんちゃう』
と言ったために決まったことに由来する」というのは俗説だそうです。
因みに「宮本茂」という人は、
マリオの生みの親であり、
任天堂の様々なゲームを手掛けている偉大な方です。

宮本茂


ルイージの性格は心優しいが、臆病であり、おっちょこちょいな一面が目立ちます。
他にも日記を付けていたり、帽子は手洗いに限るといった拘りを持っていることから、
マメな性格である事が窺えます。
一人称は「ボク」で、基本的に柔らかめの口調で喋ります。
お化けや怪物といった類のものが大の苦手です。

ルイージマンションより


当初マリオより高い声を発していましたが、
マリオゴルフ64』からは低い声で喋るよう変更され、
気弱さが強調されるようになりました。
でもゲーム内での声優はマリオと同じく
チャールズ・マーティネーが務めています。
登場初期はマリオと色違いなだけで
全く特徴に違いの無いキャラクターでしたが、
後に双方を区別する為、幾つかの相違点が加えられました。
色違いだけの設定を脱した作品は、
1986年7月20日公開のアニメ『ピーチ姫救出大作戦!』であり、
マリオよりも細身で長身になっています。
ただし色は緑ではなく青でした。

↑色違いだけの設定を脱した作品の一部


現在の設定では、兄のマリオより長身で痩せ型、
カイゼル髭、シャツ・帽子が緑でオーバーオールが紺色、
帽子のマークが「L」である事が主な相違点であり、
ヒゲの形も若干異なります。


マリオとの違い
初期の作品では、ゲーム&ウォッチ版『マリオブラザーズ』等、
後に一人立ちするマリオの相棒として登場しましたが、
姿も能力も全く違いがありませんでした。
業務用の『マリオブラザーズ』でプレイ上の識別の為に
マリオの色違い(緑のシャツに白のツナギ・帽子)のキャラクターが登場し、
これが今の"緑のルイージ"としての初登場作品となります。
シリーズを重ねるうちに、ただの2プレイヤーキャラとしてではなく、
徐々にマリオとは違った個性が現れてきます。
初めてマリオとの差別化が図られた作品は『スーパーマリオブラザーズ2』です。
この作品では「マリオに比べてジャンプ力が高いが滑りやすい」
という上級者向けの一癖ある操作設定にされました。
後に、これがマリオに対するルイージの最も基本的な性能の違いとされ、
以降のアクションシリーズでもこの設定が多用されるようになります。
他にも、服装の配色がシャツ・帽子が緑、ツナギが紺色になり、
長身で痩せ型、マリオと髭の形が異なる、
ジャンプ時に足をバタつかせる、少し気弱な性格、多少ドジ
といった、マリオとは大きく異なるルイージならではの特徴が次々と作られました。
スポーツ系のゲームでは、マリオ共々、
平均的な能力を持つオールラウンダーとして扱われますが、
マリオはパワーが若干強くなっているのに対し、
ルイージはテクニックに長けているという差もある
(『マリオテニスGC』では攻撃系スペシャルショットに
マリオは巨大な鉄のハンマーを使用したのに対し、
ルイージは巨大なピコピコハンマーを使用した等)。

マリオテニスGCより


長年2プレイヤー用のキャラやパーティゲーム要員としての活躍しか無く、
後発キャラのヨッシーやワリオにまで主役作を先に発表されてきたルイージですが、
ルイージマンション』で主役の座に就きました。
RPGシリーズにおける第1作目である『スーパーマリオRPG』では
取扱説明書や一部のセリフ、エンディングにしか顔を見せず、
マリオストーリー』でもマリオが冒険に出ている間は、
家でずっと留守番役をしている脇役ぶりであったが、
マリオ&ルイージRPG』ではマリオのパートナーとなります。
尤も、冒険の先々で「緑のヒゲ」、「頼りないヒゲ」呼ばわりされ、
名前すら覚えられていなかったり、
海を渡る際、マリオにハンマーで平べったく叩き潰され、
サーフボード代わりにされる
(しかもルイージは水面に顔をつけているので息継ぎが出来ない状態)
といった扱いを受けていました。


このシリーズの続編にあたる
マリオ&ルイージRPG2』、『マリオ&ルイージRPG3!!!』でも活躍を見せましたが、
地味で臆病な面が強く押し出されています。
ペーパーマリオRPG』では、エクレア姫を助けるために単身冒険に出ています。
しかし彼の勇姿はゲーム本編には収録されていません。
仲間の話を聞く限り、旅先で迷惑ばかりかけていたとのことです。
ただしエクレア姫は無事に救出しており、それなりに活躍していた模様。
彼の冒険の内容を書いた本『スーパールイージ』シリーズが
(かなり話を美化した上で)発売されており、
ベストセラーになっています。
スーパーマリオ64』では出番はありませんでしたが、
リメイク版『スーパーマリオ64DS』では操作キャラとなり、
ゲーム中では64版に登場したスケスケマリオの能力を受け継いだ
「スケスケルイージ」に変身することが出来ます。
又、彼特有の能力として、短時間の水面歩行などもあります。
しかしゲーム中の解説(看板)によれば、
スケスケルイージは影が薄いから、
水面歩行は水に浮くほど存在が軽いから可能なのです。
又、同作品では「マリオさんの足を引っ張らないようにがんばって」(キノピオ達)、
「こんなカゲのうすいやつに捕まるなんて」(ウサギ)、
「ダメっぽいけどダメもとで頼んでおきます」(赤ボム)等と見下されています。
スーパーペーパーマリオ』では、
ヨゲン書に書かれた予言の成否を左右する重要な人物として登場。
その為、ノワール一味に洗脳されたり、

ノワール伯爵


洗脳が解けた後はマリオ達の仲間となって同行しますが、
最後で再び洗脳される等、その立場は二転三転します。
洗脳されている間は自ら「ミスターL」と名乗り、
専用メカ「エルガンダー」と共にマリオ達の前に立ちはだかります。

ミスターL(左)とエルガンダー(右)


スーパーマリオギャラクシー』では、
最初はファントムギャラクシーの館に幽閉されていますが、

↑幽閉されているルイージ


救出に成功した後、いくつかのパワースター探しを手伝ってくれるようになります。
しかし、約束通りパワースターを見つけ出し、手に入れているのはいいものの、
向かったギャラクシーから帰れなくなるという失態を犯しています。
後にルイージを救出し、彼が見つけ出したスターを受け取ると、
毎回マリオの後ろでちゃっかりポーズを決めるというお茶目な行動も見せます。
又、スターを120個全て集めると、ルイージをプレイヤーキャラとして使い、
ゲームをプレイする事も可能です。
性能の違いは、マリオよりジャンプ力が高く移動速度も速い、
滑りやすい、水中での息が長く続かない等、多々あります。
しかしシナリオはマリオのものと変わっていない為、
場面によってはルイージが同時に2人登場することとなりますが、
ルイージ本人はそれを「自分によく似た人」としか思っておらず、
ほとんど気に留めていません。


この様にルイージは健気に
マリオの足を引っ張るまいと頑張っています。
皆さんも健気なルイージを応援してあげましょう!